埼玉県川口市にて、造園土木・伐採工事などを行っている有限会社なかや植木では
昔ながらの植木屋で「こだわり」と「仕上げ」に一切妥協しません。

「なかや植木にお願いして良かった」「仕上がりにとても満足してます」と
多くのお客様より喜びのお声をいただいております。

また当社では只今 造園や伐採・庭木剪定を行う職人さんを募集しています。
庭木や自然が好きな方、造園に興味のある方、私たちと共に働きませんか?
やりがいある造園のお仕事に興味のある方、是非一度ご連絡ください!

こんな方を求めてます!

なかや植木で造園の仕事をする3つのメリット

自然や四季を感じ楽しみながら仕事が出来る!

自然や緑が好きな方は、飽きずに仕事が出来ます!

色々な現場に行くため様々な自然に触れ合うことができ、楽しみながら仕事をすることが可能です。

スキルを磨くことができる!

庭木剪定や植栽などの仕事が多いため、植木の知識が自然と入ります。

樹木の植え付け時期や、植物の環境知識などスキルを磨くことが出来ます。

やりがいのある仕事です!

個人住宅の庭だけではなく、公共施設などの庭園や街路樹の剪定など緑化全般のお仕事となります。

町をキレイにしたり、自然の環境づくりに取り組んだりととてもやりがいのあるお仕事です。

求人に関する詳細はこちら

当社は昔ながらの植木屋で「緑を愛するプロ集団」です!
現在は機械を使って施工を行う業者が多い中、なかや植木では手作業で行います。
細かい所まで目が行き届くため、仕上がりにも差が出ます。

また、手入れをした後や木などが伸びてしまった後でも仕上がりが変わってきます。
造園工事・伐採工事・垣根・お庭の手入れなど、まずは気軽にご相談ください。

当社には熟練した職人が多く
技術力には自信があります。
造園工事・伐採工事など
すべてお任せください。

ご近所へのご挨拶・工事が終わった後の掃除など
近隣にご迷惑のないよう、マナーを徹底しています。
何か気になる点がございましたら
お気軽にお声がけください。

仕上がりにはこだわりがあり、決して妥協はしません。
そのため 「仕上がりがとても綺麗」
「なかや植木にお願いして良かった」
など
多くのお客様より、喜びのお声をいただいております。

当社が行っている安全への取り組み

上記以外にも、安全第一で様々な取り組みを行っております。

 

 

ピックアップPickup

庭木が高くなるまで放置するリスク

「緑を愛するプロ集団」なかや植木は、心を込めて剪定しております。

庭木の手入れを怠ると、木はどんどん大きくなり続けます。
サクラ・アカマツ・ケヤキ・クヌギ・クスノキ・イチョウ・メタセコイア・ポプラなどは
特に成長が早い樹木です。品種によっては、10メートル以上に達することもあります。

手入れをしないと、以下のような恐れがあります。

最近では、自然災害の影響で強風や台風により、木が倒れることが増えています。
倒木が自宅や隣家の屋根、壁、窓ガラスなどを破損する恐れがあり
さらに、電線に接触すると停電や火災の原因になることも考えられます。

木の枝葉が越境すると、葉や実が落ちたり、日当たりが悪くなったり
ひどい場合には隣家の敷地内に根が侵入して、配管の破損や建物基礎への影響が
出ることもあります。

放置された木は害虫を引き寄せやすくなります。
害虫は葉を食害するだけでなく、毒針毛を持つ種類もあり
人体に皮膚炎などの、健康被害を引き起こす恐れもあります。

目に見える被害だけではありません。
庭木を放置し過剰に水分を吸収することで、他の植物が十分に水分を得られなくなり
土壌が乾燥してしまうことがあります。

土壌の安定性も失われ、特に風や強雨が発生した際には、土壌の侵食が進み
庭の地盤が不安定になることもあります。

このように花や草木の成長が阻害され、庭全体の生態系が乱れることにもつながるのです。
庭木の手入れが大変な方には、業者に頼むのが近道です。

手間がかからないというメリットだけでなく、業者に依頼することで
庭木の状態をベストに戻し、将来的なトラブルを防ぐことができます。

なかや植木には、熟練した職人が多数在籍しており、技術力には自信があります。
ぜひお任せください。

ピックアップページはこちら
ホームページ制作
2025/07/23
ピックアップに「庭木が高くなるまで放置するリスク」を追加しました。
2025/05/16
ピックアップページに「緑地管理について」を追加しました。
2025/05/01
求人情報ページを最新の情報へ更新しました。
2025/04/09
ピックアップページに「剪定の必要性」を追加しました。
2025/02/14
ピックアップページに「植木職人とは」を追加しました。
2024/11/27
ピックアップページに「造園工事とは?」を追加しました。
2024/09/06
ピックアップページに「造園とは?について」を追加しました。
2024/06/04
TOPページへ「当社が行っている安全への取り組み」を追加しました。
2024/04/30
TOPページへ「なかやで働く3つのメリット」を追加しました。
2023/10/10
蜂の巣駆除についての内容を追加しました。詳しくはこちら
2023/09/29
求人情報ページを最新の情報へ更新しました。
2023/09/14
ピックアップページに造園工事の求人に関するよくある質問を掲載いたしました。
2023/07/04
ピックアップページに求人募集についてを掲載いたしました。
2023/03/31
新たに求人Q&Aページを掲載いたしました。
2023/03/17
求人情報ページを更新いたしました。
2022/12/06
ピックアップページに「当社の業務内容について」を掲載いたしました。
2022/08/19
新たに代表への一問一答ページを掲載いたしました。
2022/07/08
求人情報ページを更新いたしました。
2022/05/31
ピックアップページに「お家のお庭づくりについてお困りではありませんか?」を掲載いたしました。
2022/05/31
求人情報ページを更新いたしました。
2022/01/14
ピックアップページに「お庭に発生する病害虫について」を掲載いたしました。
2021/10/21
新たに病害虫駆除ページを掲載いたしました。
2021/09/21
ピックアップページに「草刈りを行うメリットについて」を掲載いたしました。
2021/09/21
新たにピックアップページを掲載いたしました。
2021/08/02
ピックアップページに「庭木を剪定する時期について」を掲載いたしました。
2021/07/20
ピックアップページに「なかや植木に多く寄せられるお悩みについてお答えします」を掲載いたしました。
2021/05/12
ピックアップページに「集合住宅の緑地管理を行うメリット」を掲載いたしました。
2021/04/21
ピックアップページに「造園職人の仕事についてご紹介」を掲載いたしました。
2021/04/08
有限会社なかや植木のwebサイトを公開しました。
お問い
合わせ
ページ
最上部へ
TOP
PAGE